沖縄の公園を訪れてみよう!【獅子舞すべり台】
今日も沖縄の公園について語ります(^^)
〒901-0411 沖縄県島尻郡八重瀬町友寄27
場所は、県の南部、島尻郡八重瀬町友寄。
“友寄馬場公園”は、目立った遊具等はなく、ちょっとした広場とシーサー型の滑り台があるだけのシンプルな公園です。
このシーサーは、村の無病息災を祈念して、琉球王朝時代、尚育王の時に制作されたものを由来としているそうです。
※獅子舞用の獅子は、現在の東京藝術大学を卒業した故山田真山氏によって、新たに制作されました。
ちなみに、沖縄の獅子舞は、旧暦6〜8月に旧盆や豊年祭に実施されます。マジムン(悪霊)を払い、五穀豊穣と繁栄を祈願するものです。
日本における獅子舞の起源については、”法隆寺伽藍縁起并流記資材帳”と言う法隆寺の財産目録に記されており、奈良時代に唐から伝来したことが推定されます。琉球王国に伝来した確たる時期は定かではないようです。
沖縄の獅子舞の風体は、他のアジア地域の趣も残した独特なものになっていますが、かつては交易国家だった琉球を体現しているかもしれません。
足元から中に入って、はしごでてっぺんを目指します。
シーサーのお腹を通って頭に出て、背中から滑るような感じです。
-
前の記事
沖縄の海岸を旅してみよう!【辺戸岬】 2022.08.26
-
次の記事
沖縄の海岸を旅してみよう!【家具屋のビーチ】 2022.09.24
Author:mond_m 投稿一覧
南の住人。
猫3匹、子ども2人、配偶者1人で騒がしく暮らしています。
労務管理(社会保険労務士)やカウンセリングでご飯を食べ、たまに募金して、ちょこちょこNFTartを制作している、ごくごく一般の人間です。
好きな言葉は、
”私は私の意見を述べる。それが良いからではなく、私自身の意見だから”
日々の暮らしの気づきを共有して、自分も皆さまもHAPPYになるような発信を目指しています!
コメントを書く